切手の期末処理はどうなる?
会社ではお客様への手紙や、宣伝用のダイレクトメールを出す際に切手を使います。そのため、多くの枚数の切手を常にストックしておきます。では、期末日に切手が残っている場合、経理上の処理はどうなるでしょうか?
切手は受払簿を作成しよう
期末を迎えると、商品、製品、仕掛品、原材料などの一般的な在庫はもちろん資産計上します。また、切手、商品券、新幹線回数券などの金券類のほか、未使用のパンフレット、印刷物、広告用物品など、購入したけれど未使用の物品も、期末の在庫として資産計上しなければなりません。
切手等は金額換算できるので、換算した金額を資産計上し、費用から控除します。勘定科目は貯蔵品で計上します。
切手をはじめとした金券類は換金性があるので、管理上、日付別に増加、減少、残高を記載した受払簿を作成しておいたほうがよいでしょう。その上で毎日、現品の数と受払簿の残高を確認するようにしてください。
金券類の消費税の扱いは?
切手等を買った場合、消費税の扱いはどうなるのでしょう?
これら金券類は、原則は購入しただけでは課税仕入高として認められません。
しかし、継続使用を条件として購入したときに課税仕入とすることができます。未使用の金券類は資産計上することにより、消費税の課税仕入高から控除しなければなりません。
詳しいことは会計事務所におたずねください。
前の記事 次の記事